新着記事
-
2021年04月15日 U-ONE TV 制作者のブログ NEW いいね(8)
「死んだら地獄に行くのかなぁ?」
「死んだら地獄に行くのかなぁ?」 幼少期 祝福二世の私は、お風呂に浸かりながら父親にそんな質問を投げかけたのを覚えています。映画で描かれていた地獄のワンシーンを見てからというもの、地獄への恐怖が漠然と自分の中にありまし...
-
2021年04月08日 祝福家庭 編集部員のブログ いいね(111)
お父様と寅さん 16万日本女性修の思い出
昨年4月に東京都板橋区から葛飾区に引っ越しました。 葛飾と言えば柴又、柴又と言えば、ご存じ、日本の国民的映画「男はつらいよ」の舞台です。 一見ちゃらんぽらんでありながら、義理人情に厚く、一本筋の通った「フーテン...
-
2021年04月02日 編集室 いいね(159)
最終回? すべてのわざには時がある
天が下のすべての事には季節があり、すべてのわざには時がある。 (旧約聖書・伝道の書、3章1節) 仕事で「天が下」の読み方が、「あめがした」なのか「あまがした」なのかを調べていたとき、たまたま見つけた聖句です...
-
2021年03月25日 Blessed Life 編集部員のブログ いいね(28)
3周年を迎えたBlessed Life~1秒圏時代の申し子メディアを目指して
【3周年を記念してオリジナルグッズも】 「テレワーク」「リモートワーク」「オンライン」…。 コロナ禍のこの一年で世の中はがらりと変わりました。 まず働き方が変わりました。日常のさまざまな活動形態も変わりました...
-
2021年03月24日 祝福家庭 新刊のご案内 いいね(42)
『祝福家庭』100号(2020年春季号)発刊紹介 &編集部の舞台裏「ねむい写真は起こしましょう」
『祝福家庭』100号(2021年春季号)が発刊されました! 発刊紹介とともに、編集の舞台裏もお見せします。 ◎今号の紹介 第100号からの『祝福家庭』は、家庭青年により親しんでいただけるようオールカラーにリニューアル! ...
-
2021年03月24日 世界家庭 新刊のご案内 いいね(31)
『世界家庭』4月号は、ここに注目!
ポイント① 第5回 希望前進大会 2月28日、韓国の清⼼平和ワールドセンターに真のお⺟様をお迎えし、第5回「神統⼀世界安着のための希望前進⼤会」が開催されました。 4月号では、その場で語られたみ言全文を掲載。ま...
-
2021年03月18日 世界家庭 編集部員のブログ いいね(103)
思えば貴き祖父の愛
幼いとき、私は祖父といつも一緒にいました。 朝、祖父が家を出るときには玄関まで見送りに出て、頰にチューをします。 祖父は帰りに最寄り駅に着くと電話をくれるので、私は自転車に乗って祖父を迎えにいきました。そして、祖父...
-
2021年03月16日 光言社 新刊のご案内 いいね(14)
聖書ものがたり8「ヨセフの夢とき」、発刊!
家庭連合が贈る聖書ものがたりのシリーズ第8弾、「ヨセフの夢とき」が発売されました。 今回は前編として、ヨセフがエジプトに行き、そこで総理大臣になるまでの話を描いています。 このエピソードは、聖書の中でも感動的な物語...
-
2021年03月04日 祝福家庭 編集部員のブログ いいね(33)
〝マスクのうっかり〟防止グッズを手作りしてみました
職場で昼休みに食事をするときは、当然マスクを外しますが、このマスク、席を立つ際にうっかり床に落としたり、外したまま移動したりして、「しまった」と思うことがあります。 新型コロナウイルスの感染対策に多くの人が知恵を絞...
-
2021年02月25日 編集室 いいね(92)
私の祝福体験記⑪「寮生活のすすめ」
三寒四温。 暖かくなったと思ったら、寒波がきて急に寒くなる……だんだん春が近づいてくるのを感じる今日この頃です。 さて、進学や就職などで、この春から新生活をスタートする方も多くいるかと思います。 ...
-
2021年02月22日 世界家庭 新刊のご案内 いいね(74)
『世界家庭』3月号は、ここに注目!
ポイント① 神日本第1地区 希望前進礼拝 2月7日、韓国の天正宮博物館と松濤本部(東京・渋谷)を中心として日本全国をインターネットでつなぎ、「天の父母様聖会 神統一世界安着のための神日本第1地区 希望前進礼...
-
2021年02月18日 Blessed Life 編集部員のブログ いいね(54)
一年生ダンナ日記 人生初の家族会議
2020年の祝福から丸一年、紆余曲折ありましたが、そんな自分もようやく入籍を果たして夫婦としての新しいスタートを切りました。 わが家は母親とそのまま同居する形での二世帯生活。 母子家庭だということもあり、そうせざるを...
-
2021年02月15日 光言社 新刊のご案内 いいね(3)
「2021子供信仰ハンドブック」発刊
子供の頃から礼拝や祈祷などの信仰生活を習慣づけることが大切ですが、そのためには、子供たちが「楽しい」と思えることが必要です。 「2021子供信仰ハンドブック」は、子供たちが楽しみながら取り組める工夫が満載です。 &nb...
-
2021年02月15日 光言社 新刊のご案内 いいね(2)
「2021成和手帳」発刊
今年の「成和手帳」の表紙カラーは、落ち着きのある群青色です。 礼拝、訓読、祈祷・・・・・・ 信仰生活には、日々の積み重ねが大切です。 『成和手帳』は、目標やスケジュールのページ、日々の歩みをチェックできる生活プロ...
-
2021年02月12日 世界家庭 編集部員のブログ いいね(64)
な、なんと、心から愛する妻の誕生日をスルーすることに^^;
陰暦で祝う、韓国人の妻と妻の家族の誕生日は、陽暦では毎年、日付が変わります。そのため、スマホのアプリ「NaverCalendar」に登録し、毎年、陽暦のカレンダーに表示されるようにしています。 私は、家族の誕生日に関してだけは...