祝福家庭
112件見つかりました
-
2022年04月28日 祝福家庭 編集部員のブログ いいね(76)
時間をかけて相手を知るおもしろさ
高校生の頃、友達(祝福二世)親子と祝福の話をしていたときのことです。友達が「祝福を受けるなら、相手のことを全て分かっていたい」と言ったことに対して、彼女のお父さんは「祝福を受けて何十年にもなるけど、まだ知らないこと...
-
2022年03月24日 祝福家庭 新刊のご案内 いいね(20)
『祝福家庭』104号(2022年春季号)発刊紹介 &編集部の舞台裏「タイプ別! 編集方法」
『祝福家庭』104号(2022年春季号)が発刊されました! 発刊のお知らせとともに、編集の舞台裏をお見せします。 ◎今号の紹介 家庭教育局通信 血統の重要性 祝福家庭に与えられた最大の恩恵は、祝福結...
-
2022年03月17日 祝福家庭 編集部員のブログ いいね(111)
祝福を受けなければ分からなかったこと
私は2020年2月、念願の祝福を受けることができました。そのとき祝福を受ける前に理解していた「祝福の価値」というのは、本当にわずかなものであったと知りました。 多くの祝福子女がそうであるように、私も原理やみ言...
-
2022年02月10日 祝福家庭 編集部員のブログ いいね(57)
弁当を使う?
『祝福家庭』編集部内で、互いの原稿を校正し合っていたときのことです。 礼さん(女性、二世、20代)が担当した原稿の中の一文「弁当を食べる」に対して、喬さん(男性、6500双、50代)が、「弁当を使う」に直すように赤字を入...
-
2022年01月06日 祝福家庭 編集部員のブログ いいね(27)
Z(ゼット)世代の「トリセツ」
先日テレビのニュース番組で、Z(ゼット)世代の話題を取り上げていました。これは1990年代後半から2000年代前半に生まれた若者たちのことで、今の時点で言うと10代後半から20代中盤までの世代を指す言葉(諸説あり)です。 ...
-
2021年12月21日 祝福家庭 新刊のご案内 いいね(28)
『祝福家庭』103号(2021年冬季号)発刊紹介 &編集部の舞台裏「恐ろしい機械だけど、超便利!」
『祝福家庭』103号(2021年冬季号)が発刊されました! 発刊のお知らせとともに、編集の舞台裏をお見せします。 ◎今号の紹介 国際祝福は人類一家族世界実現への最強のパスポート 天の父母様の夢、人類一家族世界を成すた...
-
2021年11月25日 祝福家庭 編集部員のブログ いいね(83)
息子を通して「死」について考えた
11月3日、第39回「神日本聖和祝祭」が行われ、私も8年前に聖和した父に思いを馳せながら中継で参加しました。方相逸・神日本大陸会長が説教の中で、「よく生きましょう」とおっしゃっていたのが印象的でした。 そして1年ほど...
-
2021年10月20日 祝福家庭 編集部員のブログ いいね(92)
セミが教えてくれた創造の神秘
夏も終わり、秋になってまいりました。 少し、時期が過ぎてしまいましたが、夏の神様との思い出として「セミ」の話をしたいと思います。 *セミが苦手な方はご注意ください(^0^;) 夏の風物詩でもあるセミ。 みなさまは...
-
2021年09月24日 祝福家庭 新刊のご案内 いいね(42)
『祝福家庭』102号(2021年秋季号)発刊紹介 &編集部の舞台裏「“スラックス”を知っていますか?」
『祝福家庭』102号(2021年秋季号)が発刊されました! 発刊紹介とともに、編集の舞台裏もお見せします。 ◎今号の紹介 家庭教育局通信 子女を導ける父母となるために 「すべての二世圏を取り戻しなさい」...
-
2021年09月09日 祝福家庭 編集部員のブログ いいね(105)
霊的に鈍い私が人生で初めて敏感になった日
10月14日は6000双の祝福記念日です。今年で39周年となります。 私が韓国・水澤里(当時)のマッチング会場に到着したのは1982年10月7日の夕刻。日本の各地から祝福候補者が続々と集まっているときでした。 部屋に荷物を置いて...
-
2021年08月05日 祝福家庭 編集部員のブログ いいね(27)
お手製の調味料で食欲増進、夏バテ防止!
これからの季節、皆さんの家庭の食卓でも、家族の夏バテ防止のため、日々のメニューを工夫していらっしゃると思います。 『祝福家庭』101号の「胎教プチアドバイス」で、牛丼のレシピが掲載されました。牛丼といえば、街...
-
2021年06月24日 祝福家庭 編集部員のブログ いいね(49)
子供の成長についていけず困惑中
4月末に育休から10か月ぶりに復帰しました。 どうぞよろしくお願いします。 産休・育休中は子供たちとゆっくり過ごす中、育児の課題もたくさん見えて、育児書を何冊も読みました。 わが家には、口が非常...
-
2021年06月24日 祝福家庭 新刊のご案内 いいね(33)
『祝福家庭』101号(2021年夏季号)発刊紹介 &編集部の舞台裏「おたよりがうれしい!」
『祝福家庭』101号(2021年夏季号)が発刊されました! 発刊紹介とともに、編集の舞台裏もお見せします。 ◎今号の紹介 家庭教育局通信 二世一世祝福と年上層祝福の推進 近年、二世圏の祝福推進の取り組みが実っ...
-
2021年05月20日 祝福家庭 編集部員のブログ いいね(138)
「しなさい」とも「してはダメ」とも言わない教育
私の母は子育てをしながら「〜しなさい」と言うことがありませんでした。 学生の頃も「勉強しなさい」と言われた記憶がなく、言われたとすれば、一つだけ。 「弟の面倒を見てあげてね」だったそうです(私はあまり記憶にあり...
-
2021年04月09日 祝福家庭 編集部員のブログ いいね(140)
お父様と寅さん 16万日本女性修の思い出
昨年4月に東京都板橋区から葛飾区に引っ越しました。 葛飾と言えば柴又、柴又と言えば、ご存じ、日本の国民的映画「男はつらいよ」の舞台です。 一見ちゃらんぽらんでありながら、義理人情に厚く、一本筋の通った「フーテン...