編集室
116件見つかりました
-
2023年01月26日 編集室 NEW いいね(2)
小学生の頃、心に刻まれた聖歌
私が小学生だった頃は、二世教育もまだ始まったばかりで、『オリニソンガ』(韓国語で「子どもの聖歌」という意味)というものがありませんでした。ですから、日曜礼拝のときは、大人が使う黒いビニール表紙の『聖歌』を使って、賛...
-
2022年12月02日 編集室 いいね(61)
子供の頃に欲しかったもの
いよいよ12月に入り、2022年も残すところあとわずかですね。この時期になると、私の頭の中には「クリスマス」が思い浮かびます。クリスマスといえばプレゼントですが、私にとってプレゼントは、いつも「本」でした。誕生日やクリスマ...
-
2022年10月27日 編集室 いいね(89)
宝石のようにかたい絆で
10月14日は6000双の祝福記念日でした。6000双の皆様、おめでとうございます。実は私の両親も6000双なのですが、今回の祝福記念日は少し特別でした。なぜかというと、今回は祝福(結婚)40周年。世間では、ルビー婚式なんて言われてい...
-
2022年09月15日 編集室 いいね(67)
国際祝福体験記「豆はしょっぱいもの? 甘いもの?」
9月10日は中秋の名月でしたが、皆さん、満月はご覧になりましたか?お月見といえば、おだんご。おだんごにも、みたらし、あんこ、ごまだんごなど色々ありますが、私はよもぎだんごにあんこがのっているものが好きです。実は今、ちょ...
-
2022年08月10日 編集室 いいね(95)
雷様も親心?
夏の暑いこの時期。ヒヤっとするものといえば、何を思い浮かべますか?冷たいアイスやかき氷、怖い話などでしょうか。私が最近ヒヤっとしたのは、「雷」です。昼間起きているときは、まだ怖くないのですが、寝ているときに地響きのよ...
-
2022年07月07日 編集室 いいね(84)
国際祝福体験記「準備と精誠の期間」
梅雨が明けたと思ったら、台風の影響で雨が降ったりやんだりですね。 さて、今回は、過去の回想エピソードではなく、現在の状況をお伝えしようと思います。 実は最近、やっと日本で入籍をすることができました。 コロナ禍でブラ...
-
2022年04月21日 編集室 いいね(36)
とりあえずやってみることも大切
4月といえば、新学期や新しい年度が始まる時期。何か新しいことを始める人も多いですよね。ということで、私もこの春から挑戦していることがあります!それは「手帳をつけること」 実は今まで、手帳をつけるという習慣があまりなかっ...
-
2022年04月04日 編集室 いいね(28)
「好きこそものの上手なれ」韓国語を楽しく学ぼう!
突然ですが、皆さん、韓国語はどうやって勉強していますか?韓国ドラマやK-POPなど、最近は手軽に韓国語に触れることができますよね。でも、いざ時間をかけて勉強しようとなると、なかなか進まない。勉強はしているけれど、とっさの一...
-
2022年03月10日 編集室 いいね(230)
だれかのために祈ること
最近、テレビをつけると世界の悲しいニュースがたくさん流れてきます。 大学生の頃、私は韓国に留学していたのですが、マレーシアやフィリピンなど、ほかの国にも行く機会がありました。 色んな国に行ったからか、海外がより身近に...
-
2022年02月21日 編集室 いいね(34)
「Blessed Diary」が幸せホルモンの分泌を助ける?
幸せホルモンと言われる「オキシトシン」を、皆さんはご存知でしょうか?私たちの心や身体を正常に保つため、人間の脳には100種類以上の脳内ホルモンが分泌されています。その中でもオキシトシンは、・自律神経のバランスを整える...
-
2022年01月21日 編集室 いいね(44)
「壁掛けカレンダー」から「卓上カレンダー」が作れる?
窓から差し込む朝日を浴びながら、カレンダーを確認して、きょうはどんな1日にしようかな……。 1日のはじめに計画を立てると、なんだかワクワクしませんか?実際に、太陽の光には体内時計を整え、心を安定させる効...
-
2021年12月23日 編集室 いいね(81)
国際祝福体験記「あわてんぼうのサンタクロース」
あと少しで2021年も終わってしまいますね。さて、年末といえば大晦日の前にクリスマスです。今年は皆さんの家にサンタさんは来る予定でしょうか?私のところにも来る予定ではあるのですが、実はもうすでに、あわてんぼうのサンタクロ...
-
2021年11月18日 編集室 いいね(145)
国際祝福体験記「元気が出ない時こそ」
秋も深まり朝晩と寒さを感じるこの頃ですが、皆さん元気でお過ごしでしょうか?私はというと、実は少し前に体調を崩してお休みを頂いていました。今回はその時のエピソードをご紹介しようと思います。体が弱っていたり疲れていたりす...
-
2021年10月14日 編集室 いいね(57)
国際祝福体験記「世界の裏側のコーヒー事情」
最近、コーヒー豆の高騰が続いているというニュースをよく目にします。世界最大のコーヒー豆の生産国であるブラジルで干ばつや霜害などの異常気象が発生したことが主な原因なのだそうです。コーヒーが好きで、日ごろからカフェ巡りを...
-
2021年09月03日 編集室 いいね(78)
国際祝福体験記「待ち合わせの前にシャワーを浴びる?」
突然ですが、皆さんは待つのは得意ですか? 私は得意なほうなのですが、連絡がないと心配になってしまいます。そこで今回は、主体者(ブラジル人)と待ち合わせをしていた時のエピソードをご紹介します!ある日、私たちは大学のキャ...