書籍
275件見つかりました
-
2023年05月19日 光言社 新刊のご案内 いいね(5)
新刊情報:『韓鶴子総裁御言選集1(1965~1995)』~母の国・日本に贈られた愛の御言~
このたび、真のお母様の傘寿を記念して『韓鶴子総裁御言選集1(1965~1995)』が発刊されました!本シリーズは、真のお母様が日本や日本の食口に向けて語られたみ言をまとめたもので、全5巻の構成となっています。残りの巻は今年...
-
2023年05月18日 編集室 いいね(59)
新人編集員のはじめての一歩「編集の仕事とやりがいの源」
はじめまして、今年の3月に入社した苑です! 私は、主に書籍を制作する業務を担当しています。入社して2カ月、今回は書籍制作の裏側と私が感じたやりがいを共有してみます。 「本作り」は、企画や資料集めからはじまり、韓国語...
-
2023年04月06日 編集室 いいね(28)
本が苦手な私でしたが……
ここだけの話、私は本を読むのが苦手でした。 漫画は好きですが、いわゆる「活字の本」は高校生まで敬遠していました。 今でも、「1カ月に本を10冊読む」なんて聞くと、まったく別の生き物かと思ってしまいます。 出版社で働く者...
-
2023年04月06日 光言社 新刊のご案内 いいね(9)
【新刊情報】『子女と向き合うことは神様と向き合うこと』
月刊誌『ムーンワールド』に連載された家庭教育局の蝶野家庭教育部長の講座、「孝情を育む」が、このたび一冊の本になりました!日々の子育てに悩んでいる方、これから子女が生まれるという方にぜひ読んでいただきたい内容です。...
-
2023年03月03日 編集室 いいね(34)
思い出の一瞬を、文字に込める
掃除の時に写真のアルバムを見つけると、ついつい見入って、時間がたってしまいます。運動会などの特別なイベントではなくても、いつもと変わらない空や道端の石ころが写っている写真が、なんだか味があって、なかなか捨てられませ...
-
2023年02月28日 光言社 新刊のご案内 いいね(9)
【新刊情報】『天運の風に乗ってー第4次120か国米国聖職者世界ツアー巡礼記』
2006年10〜12月に、小山田秀生先生がアメリカのキリスト教聖職者を引率してアフリカ、アジア、オセアニア、中南米、北米を巡回した貴重な記録です。 訪れた国の気温、植物などの自然環境や、人々の生活の様子などが旅日記のよう...
-
2023年02月16日 光言社 新刊のご案内 いいね(3)
【新刊情報】『2023 子供信仰ハンドブック』
「どうすれば子供たちが楽しく信仰生活を学ぶことができるだろう」こんな風に思ったことはありませんか?そんな父母の皆様におすすめなのが、『子供信仰ハンドブック』!4月始まりで、小学生の子供たちが対象です。日記やスケジュー...
-
2023年02月16日 光言社 新刊のご案内 いいね(2)
【新刊情報】『2023 SEIWA DIARY』
昨年、『成和手帳』が『SEIWA DIARY』にリニューアルされたことは、皆さんご存知でしょうか?基本的な内容はそのままに、より広く活用していただけるように工夫しました。 特に今年は、TOPGUNチャレンジに頑張って取り組みたい!と...
-
2023年02月08日 光言社 新刊のご案内 いいね(5)
『2023 Blessed Diary』発売!
今年も『Blessed Diary』が発売されました! 2022年度版を使っていただいた方々のご意見を参考にしながら改良を加え、レイアウトのデザインなども新しくしました。今年の手帳の注目ポイントは、「週間ダイアリー」。 もともとの...
-
2023年02月06日 光言社 新刊のご案内 いいね(3)
『文鮮明先生の日本語による御言集 特別編2』-日本男性訪韓修練会の御言集発刊!
このたび、『文鮮明先生の日本語による御言集 特別編2』-日本男性訪韓修練会の御言集が発刊されました! 本書は、16万人日本女性修練会に続いて、1995年1月に韓国の中央修練院で開催された「日本男性訪韓...
-
2023年01月26日 編集室 いいね(29)
小学生の頃、心に刻まれた聖歌
私が小学生だった頃は、二世教育もまだ始まったばかりで、『オリニソンガ』(韓国語で「子どもの聖歌」という意味)というものがありませんでした。ですから、日曜礼拝のときは、大人が使う黒いビニール表紙の『聖歌』を使って、賛...
-
2022年12月02日 編集室 いいね(62)
子供の頃に欲しかったもの
いよいよ12月に入り、2022年も残すところあとわずかですね。この時期になると、私の頭の中には「クリスマス」が思い浮かびます。クリスマスといえばプレゼントですが、私にとってプレゼントは、いつも「本」でした。誕生日やクリスマ...
-
2022年10月27日 編集室 いいね(93)
宝石のようにかたい絆で
10月14日は6000双の祝福記念日でした。6000双の皆様、おめでとうございます。実は私の両親も6000双なのですが、今回の祝福記念日は少し特別でした。なぜかというと、今回は祝福(結婚)40周年。世間では、ルビー婚式なんて言われてい...
-
2022年10月05日 光言社 新刊のご案内 いいね(6)
【新刊情報】2023年 家庭教会手帳、壁掛けカレンダー
2023年の家庭教会手帳と壁掛けカレンダーが発売されました!今年の家庭教会手帳のカバーは、金色のロゴが映える、鮮やかな紫色。紫といえば真のお母様がお好きな色ですね。2023年は、お母様が傘寿(80歳)を迎えられる特別な年です...
-
2022年10月05日 光言社 新刊のご案内 いいね(8)
【新刊情報】お母様の自叙伝のみ言が壁掛けカレンダーに
秋分の日が過ぎたと思ったら、もう来年の準備が始まっています。 「来年こそ、良い年にしたい」。そんな想いを込めて、準備されていることと思います。 書店や文具店に、翌年のカレンダーや手帳、日記などが溢れるのが恒例になっ...