世界家庭(旧TWJ)
134件見つかりました
-
2021年03月24日 世界家庭 新刊のご案内 いいね(31)
『世界家庭』4月号は、ここに注目!
ポイント① 第5回 希望前進大会 2月28日、韓国の清⼼平和ワールドセンターに真のお⺟様をお迎えし、第5回「神統⼀世界安着のための希望前進⼤会」が開催されました。 4月号では、その場で語られたみ言全文を掲載。ま...
-
2021年03月18日 世界家庭 編集部員のブログ いいね(103)
思えば貴き祖父の愛
幼いとき、私は祖父といつも一緒にいました。 朝、祖父が家を出るときには玄関まで見送りに出て、頰にチューをします。 祖父は帰りに最寄り駅に着くと電話をくれるので、私は自転車に乗って祖父を迎えにいきました。そして、祖父...
-
2021年02月22日 世界家庭 新刊のご案内 いいね(74)
『世界家庭』3月号は、ここに注目!
ポイント① 神日本第1地区 希望前進礼拝 2月7日、韓国の天正宮博物館と松濤本部(東京・渋谷)を中心として日本全国をインターネットでつなぎ、「天の父母様聖会 神統一世界安着のための神日本第1地区 希望前進礼...
-
2021年02月12日 世界家庭 編集部員のブログ いいね(64)
な、なんと、心から愛する妻の誕生日をスルーすることに^^;
陰暦で祝う、韓国人の妻と妻の家族の誕生日は、陽暦では毎年、日付が変わります。そのため、スマホのアプリ「NaverCalendar」に登録し、毎年、陽暦のカレンダーに表示されるようにしています。 私は、家族の誕生日に関してだけは...
-
2021年01月25日 世界家庭 新刊のご案内 いいね(66)
『世界家庭』2月号では、ここに注目!
ポイント① 真のお母様のみ言 真のお母様は、「2021天一国指導者総会」(2021年1月6〜8日)の最終日、今年の干支にちなんで「丑(牛)」に関する話や童謡を例に出しながら、「母親に似た人類になってこそ、未来に希望があ...
-
2021年01月07日 世界家庭 編集部員のブログ いいね(152)
92歳、電話で訓読しています!
「もしもし? 今、訓読できますか?」 夜9時頃になると、家の中で聞こえてくる母の声。電話の相手は、現在92歳の祖母です。 さかのぼること約15年、東京に住む母は、岩手県に住む祖母と、電話での訓読をスタートしました。祖母...
-
2020年12月21日 世界家庭 新刊のご案内 いいね(71)
『世界家庭』1月号では、ここに注目!
ポイント① 第3回「神統一世界安着のための希望前進大会」(2020年11月22日) 真のお母様は、朝鮮戦争勃発70周年を記念する本大会で、天運の春風と真の孝子・孝女の道について、涙ながらにみ言を語られました。 1月号では...
-
2020年11月26日 世界家庭 編集部員のブログ いいね(46)
わが家の虫騒動
「パパには関係ない。話に入ってこないで」 思春期に入ったということなのか、ふだん、中1の長女は私に対してそっけない態度を執っています。そんな長女が唯一、私を頼るのが、家の中に虫が出没したとき。 ある日、「キ...
-
2020年11月24日 世界家庭 新刊のご案内 いいね(91)
『世界家庭』12 月号では、ここに注目!
12月号では、「天寶大祝祭 祝勝会」(10月11日、韓国)でのみ言を掲載しています。真のお母様は、ビジョン2027勝利のための新しい体制構築について語られました。 10月29日、都内の会場に全国の牧会者や婦人代表など700人...
-
2020年10月23日 世界家庭 新刊のご案内 いいね(6)
『世界家庭』 2020年11月(天暦9月)号が納品されました!
11月号の真のお母様のみ言は、「文鮮明天地人真の父母天宙聖和8周年記念 天寶大祝祭」(10月10日)と、第2回「神統一世界安着のための100万希望前進大会」(9月27日)で語られた内容です。各式典のようすは、グラビアやリポー...
-
2020年10月15日 世界家庭 編集部員のブログ いいね(62)
はじめまして。新入社員です。
9月から『世界家庭』編集部に入った玉です。 [自己紹介] 3万双の日韓家庭の祝福子女です。日本生まれですが、中高を含め7年間韓国に留学していました。大学は東京の私立大学に通い、今年の9月に卒業しました。散歩と読書が...
-
2020年09月24日 世界家庭 新刊のご案内 いいね(6)
『世界家庭』 2020年10月(天暦8月)号が納品されました!
10月号の真のお母様のみ言は、「文鮮明天地人真の父母天宙聖和8周年記念式」(9月4日、韓国、清心平和ワールドセンター)で語られた内容です。 また、同式典で朗読された「聖和の辞」(文姸娥・天宙平和連合韓国議長)や...
-
2020年09月10日 世界家庭 編集部員のブログ いいね(38)
iPadで校閲
2か月ほど前から、iPad (iPad Pro 12.9インチ)で校閲を始めました。 私は、機関誌の編集長という立場上、多くの原稿を、いかに短時間で、的確にチェックしていくかが、常に課題になっています。 そのような中で、恵まれて、二...
-
2020年08月25日 世界家庭 新刊のご案内 いいね(7)
『世界家庭』 2020年9月(天暦7月)号が納品されました!
9月号は、全世界圏域とインターネット双方向中継で結んで開催された「神統一世界安着のための100万希望前進大会」(8月9日、韓国、清心平和ワールドセンター)の真のお母様のみ言とグラビア、リポートを掲載しています。 さ...
-
2020年08月06日 世界家庭 編集部員のブログ いいね(22)
最近の摂理と英語が同時に学べる方法?!
皆さんは「U-ONE TV」が配信している「シリーズ 会長メッセージ」の動画を、ごらんになったことはありますか? 実は、このシリーズ、「英語吹替版」もあるんです。主に国際家庭に向けて作られているものですが、私はこれ...