家庭教育
34件見つかりました
-
中和新聞 2020年07月14日 通巻1277号 家庭理想の実現
家庭理想の実現
第4地区巡回団講師 篠崎幸郎
〈解説〉実体聖霊役事と祝福家庭としての責任
神氏族メシヤとして縦横の430数復帰を勝利し、「天寶家庭」となることは祝福家庭にとっての使命です。天寶入籍(天寶苑登載)が始まる真のお父様聖和8周年(9/4、聖和節)に向け、韓国のHJ天宙天寶修錬苑(以下、修錬苑)を中心に、「天寶苑」登載にふ...
-
中和新聞 2020年06月09日 通巻1267号 家庭理想の実現
家庭理想の実現
家庭教育局長 阿部美樹
2020孝情天宙祝福式の歴史的恩恵
天一国8年天暦1月14日(2020年陽暦2/7)、韓国の清心平和ワールドセンターに真のお母様を主礼としてお迎えし、「天地人真の父母天宙聖婚60周年記念2020天地人真の父母孝情天宙祝福式」(以下、2020祝福式)が盛大に挙行されました。2020祝福式を振り返り...
-
中和新聞 2020年03月24日 通巻1246号 家庭理想の実現
家庭理想の実現
家庭教育局長 阿部美樹
「祝福結婚」による「真の血統」と「真の心情」の相続
真の父母様の御聖誕100周年(陽暦1/30)と御聖婚60周年(陽暦4/8)を迎える歴史的な2020年。人類救済のために真の父母様が、そのご生涯を通して最も投入してこられた中心的内容が「祝福」です。その貴い意義について阿部美樹・家庭教育局長の解説を紹介...
-
中和新聞 2019年04月05日 通巻1151号 家庭理想の実現
家庭理想の実現
家庭教育局長 阿部美樹
「創造本性」を伸ばす生活
本シリーズでは、天一国時代の家庭理想実現に向け、家庭教育局の方針や取り組みを解説します。今回は「『創造本性』を伸ばす生活」についてです。詳細は、『祝福家庭』90号(28頁)に掲載された「祝福家庭の皆様へ」(阿部美樹局長)をご参照ください。
-
中和新聞 2018年12月11日 通巻1120号 家庭理想の実現
家庭理想の実現
西広島教区 家庭教育部長 蝶野知徳
乳幼児を持つ親の教育について〈後編〉
本シリーズでは、天一国時代の家庭理想実現に向け、家庭教育局の方針や取り組みを解説します。今回は、西広島教区の蝶野知徳・家庭教育部長が、第19回「全国成和子女教育者研修会」(6/26-28、一心特別教育院)で行った講話「乳幼児を持つ親の教育につい...
-
中和新聞 2018年12月07日 通巻1119号 家庭理想の実現
家庭理想の実現
西広島教区 家庭教育部長 蝶野知徳
乳幼児を持つ親の教育について〈前編〉
本シリーズでは、天一国時代の家庭理想実現に向け、家庭教育局の方針や取り組みを解説します。今回は、西広島教区の蝶野知徳・家庭教育部長の講座「乳幼児を持つ親の教育について」の前編をお届けします。この内容は、「親子が一体となって孝情を育む」...
-
中和新聞 2018年08月07日 通巻1085号 家庭理想の実現
家庭理想の実現
家庭教育局長 阿部美樹
二世圏祝福の推進と清平役事
本シリーズでは、天一国時代の家庭理想実現に向け、家庭教育局の方針や取り組みを解説します。今回は「二世圏祝福の推進と清平役事」を取り上げます。
-
中和新聞 2018年04月27日 通巻1057号 家庭理想の実現
家庭理想の実現
家庭教育局長 阿部美樹
「2018孝情天宙祝福式」に向けて
本シリーズでは、天一国時代の家庭理想実現に向け、家庭教育局の取り組みについて解説します。今回は「2018孝情天宙祝福式(2018年陽暦8月27日開催予定)に向けた取り組み」について取り上げます。
-
中和新聞 2018年02月20日 通巻1038号 家庭理想の実現
家庭理想の実現
家庭教育局長 阿部美樹
真の父母様の孝情の根底にあるもの
本シリーズでは、天一国時代の家庭理想実現に向け、家庭教育局の方針や取り組みについて解説します。今回は「孝情」について取り上げます。
-
中和新聞 2017年12月12日 通巻1019号 家庭理想の実現
家庭理想の実現
家庭教育局長 阿部美樹
「生活信仰」を通して神様の似姿に
本シリーズでは、天一国時代の家庭理想実現に向け、家庭教育局の取り組みについて解説します。今回は「生活信仰」について取り上げます。
-
中和新聞 2017年08月22日 通巻987号 家庭理想の実現
家庭理想の実現
家庭教育局長 阿部美樹
「真の夫婦愛」を育むための7つの力
本シリーズでは、天一国時代の家庭理想実現に向け、家庭教育局の取り組みについて解説します。今回は「真の夫婦愛」について取り上げます。
-
中和新聞 2017年04月14日 通巻952号 家庭理想の実現
家庭理想の実現
家庭教育局長 阿部美樹
二世圏祝福推進と父母の使命
親子でマッチングプランを立てる2017年「聖和節」(真のお父様聖和5周年、陽暦9/7)に合わせて祝福式が開催される予定です。日本では2016年6月、「二世圏祝福推進委員会」が発足し、二世圏祝福を進めています。2001年以降、祝福二世の祝福は「父母マッチング」が基本となり、2016年から...
-
中和新聞 2016年03月22日 通巻846号 家庭力アップ講座
家庭力アップ講座 第19回<最終回>
家庭教育局家庭教育部長 多田總夫
価値観を伝える(2)
このシリーズは、理想家庭をつくるために展開されている「家庭力アップ講座」(多田聰夫・家庭教育局家庭教育部長)の内容を整理して連載します。多田家庭教育部長の著書『通いはじめる親子の心』(光言社刊)と併せてご活用ください。
-
中和新聞 2015年12月08日 通巻818号 家庭力アップ講座
家庭力アップ講座 第18回
家庭教育局家庭教育部長 多田總夫
価値観を伝える(1)
このシリーズは、理想家庭をつくるために展開されている「家庭力アップ講座」(多田聰夫・家庭教育局家庭教育部長)の内容を整理して連載します。多田家庭教育部長の著書『通いはじめる親子の心』(光言社刊)と併せてご活用ください。
-
中和新聞 2015年08月21日 通巻789号 家庭力アップ講座
家庭力アップ講座 第17回
家庭教育局家庭教育部長 多田總夫
「人のために生きる」喜び
このシリーズでは、理想家庭をつくるための家庭教育として、特に親子の絆を深めることをテーマにして展開されている、多田聰夫家庭教育部長による「家庭力アップ講座」の内容を整理して連載します。多田教育部長の著書『通いはじめる親子の心』(光言社...