祝福家庭
12件中の 1~10件目を表示
- 並び順
-
- 表示件数
- 10件
- 30件
- 絞り込み
- B5判 / 104頁
- 2025年 7月 10日
家庭教育通信
一人の人生から二人の人生へ
─2025孝情天宙祝福式─
2025 孝情天宙祝福式(4月12日)は、歴史的な天苑宮・天一聖殿入宮式と併せて行われ、天の大きな喜びに包まれた、特別...
- B5判 / 104頁
- 2025年 4月 10日 発行
家庭教育通信 美しい人、美しい宮殿─天苑宮・天一聖殿入宮と祝福式
今号の「家庭教育通信」では、目前となった祝福式、入宮式の意義や恩恵について、教育局の入山聖基局長に解説していただきました。入山...
- B5判 / 104頁
- 2025年 1月 10日 発行
2025年4月13日に、「天苑宮・天一聖殿入宮式」が予定されています。その喜ばしい一日を前に、全教会員を対象に「特別恩赦」が行われることになりました。今号の家庭教育通信では、その特別恩赦の意義や恩恵...
- B5判 / 104頁
- 2024年 10月 10日 発行
家庭教育通信 幸せな家庭出発 ここがポイント
今回は、幸せな家庭出発のポイントとして、教育局の渡邊・祝福教育部部長がQ&A形式で解説します。
・何をもって「家庭出発」となる?
・同...
- B5判 / 104頁
- 2024年 7月 10日 発行
家庭教育通信 子女を祝福に導く6つの心得
2024年は2つの祝福式が行われた特別な年でもあります。今号は、親子で祝福に取り組んだ方々から本部に寄せられた証しをもとに解説し、「子女を祝福に導く6...
- 2024年 4月 10日 発行
家庭教育局通信 青年が喜んで集える環境創造の推進を
2021年夏、二世圏が教会に戻ってくる道を開くために打ち出された「尋訪プロジェクト」。そのプロジェクトが目指すところは、「連結」と「定着」で...
- 2024年 1月 10日 発行
家庭教育局通信 永遠の世界、霊界と向かい合う歩み
人間、誰しもいつかは死を迎えます。死後の世界を知っているとは言いえど、家族や友人など身近な人の聖和は涙を禁じ得ません。
今号は、松山平男局...
入荷未定
- 2023年 7月 10日 発行
家庭教育局通信 2023祝福祝祭の大いなる恩恵
「2023天地人真の父母孝情天宙祝福祝祭」が5月7日、韓国・HJグローバルアートセンターで開かれ、世界で8000組が祝福を受けました(日本からは...
祝福家庭 2023年春季号(108号)
通巻 108号
- B5判 / 104頁
- 2023年 4月 10日 発行
家庭教育局通信 家庭青年のための家庭教育講座⑨(夫婦3)
好評連載中の蝶野知徳・家庭教育部部長の「家庭青年のための家庭教育講座」を、今号は、家庭教育局通信として、16ページの拡大版でお届けしま...
祝福家庭 2022年冬季号(107号)
通巻 107号
- B5判 / 104頁
- 2023年 1月 10日 発行
家庭教育局通信 真の愛への出発「聖決式」
今回の家庭教育局通信では、第14回「孝情礼拝」(2022年10月16日)で語られた説教「真の愛に向けて純潔を守る」(松山平男局長)を中心に、「聖決式」の...