知識
23件中の 1~10件目を表示
- 並び順
-
- 表示件数
- 10件
- 30件
- 絞り込み
- 魚谷俊輔 / 著
- B6判 / 223頁
- 2023年 3月26日 発行
紀藤正樹著『マインド・コントロール』の問題点を明確に指摘。初版と決定版の比較から見えてくる欺瞞とは?
宗教社会学の古典的名著と言われるアイリーン・バーカー博士著『ムーニーの成り立ち―洗脳か選択か?』...
令和の魔女狩り
旧統一教会バッシングの深層
- ビューポイント編集部 編著
- A5判 / 200頁
- 2023年 2月17日 発行
安倍元首相銃撃事件から巻き起こった旧統一教会バッシング。有無を言わさぬ同調圧力、容赦ないヘイト、そして嘲笑…。「カルト」が受くべき当然の報いか仕掛けられた罠か。ただ、怨嗟の声渦巻く冷静さを欠いた日本の...
有田芳生の偏向報道まっしぐら
「とことん現場主義」が聞いてあきれる
- 太田 朝久 , 三笘 義雄 / 著
- 四六判 / 297頁
- 2012年 9月 20日 発行
本書Ⅰの第1・2章では統一教会批判に余念がない有田氏の生い立ちからフリージャーナリストになるまでの半生を追い、その思想的背景や動機に迫る。第3章では統一教会憎しの感情がこもった偏向報道の実態に迫ってい...
拉致監禁
家庭連合に反対する人々
- 世界平和統一家庭連合 総務局 / 編
- A5判 / 168頁
- 2022年 9月 9日 発行
家庭連合に対する魔女狩りのような偏向取材と報道。踏みにじられる「信教の自由」。その背後には、明確な動機と戦略をもって反対する人々がいます。
第一章では、家庭連合に反対する勢力がどのような工作をしてき...
「LGBT」隠された真実
「人権」を装う性革命
- A5判 / 168頁
- 2022年 5月 6日 発行
LGBTとは何であり、当事者でない私たちはどう向き合うべきか。国際社会の擁護論に異を唱えれば「差別」と糾弾される風潮は健全か。本当に当事者にとっての幸福か。議論と提言で切り込む。
- 呂秀蓮 / 著
- 四六判 / 368頁
- 2022年 3月 8日発行
台湾の歴史と今後の中国との関係を、台湾の元副総統がリアルに語る必見の書!
台湾は世界を必要としており、世界も台湾を必要としています。私は、命がけで台湾を大切にする人です。ガンにもなり、良心の故に...
(韓国語)平和の大道
国際ハイウェイ・日韓トンネル
- 国際ハイウェイ財団 佐藤博文 / 著
- B5判 / 190頁
- 2021年 4月 8日 発行
国際ハイウェイは、真の父母様の願いであり、国境の壁を撤廃し、新たな心情文化圏をつくる基盤となります。
この度、『友情新聞』2011年6月号から2017年5・6月合併号までの期間に掲載した「平和の大道...
トランプ「超・保守改革」
神と自由を取り戻す!
- 早川俊行 / 著
- 四六判 / 272頁
- 2019年10月1日 発行
米社会の左翼支配を打ち破り、宗教と家庭の復権を進めるトランプ政権。在米歴12年の著者が日本の歪んだトランプ像を覆す。
「過去1世紀にわたり、共産主義者の全体主義体制は世界中で1億人以上を殺害し、...
入荷未定