【まとめ】家庭連合情報
2025.11.25 17:00
お気に入り
〈最新情報〉
167.
解散命令申立事件に係る最終主張書面を提出しました
166.
教会改革情報サイトを更新しました
165.
集団調停の成立について
164.
補償委員会の設立について
〈バックナンバー〉
①
法人の名称変更について
②
メディア報道に関する声明文
③
【報道機関各位】著作権映像の報道使用に関する注意喚起
④
外国特派員協会での記者会見 会見文(日英対訳)
⑤
外国特派員協会での会見動画、YouTubeチャンネルで公開
⑥
異常な過熱報道に対する注意喚起
⑦
異常な過熱報道に対する注意喚起(2)
⑧
公開抗議文「立憲民主党に問う ―目指すは宗教弾圧か?―」
⑨
全国拉致監禁・強制改宗被害者の会が映像を公開
⑩
被害者の会がTBS「NEWS DIG」に抗議文を提出
⑪
霊感商法対策弁護士連絡会「記者会見」に対する声明文
⑫
記者会見における民事訴訟の和解件数と和解金額等の訂正
⑬
記者会見におけるフリップの訂正について
⑭
「小川さゆりさん記者会見」に対する事実説明
⑮
9月16日付 全国弁連「声明」に対する抗議及び撤回要求
⑯
映像「橋田淳子さんインタビュー」をアップ
⑰
「月刊Hanada」に家庭連合関連記事が掲載される!
⑱
日本政府への嘆願書提出について
⑲
「月刊Hanada」に家庭連合関連の記事が掲載されました
⑳
山井和則衆議院議員に抗議文を送付
㉑
解散請求に対する文科省への申し入れをNHKが報道
㉒
新着情報&3月24日付プレスリリース
㉓
全国統一教会被害対策弁護団に対する回答書を送付
㉔
「国際合同祝福結婚式2023」開催のお知らせ
㉕
統一教会被害対策弁護団に対する回答書(第二次)を送付
㉖
山井議員に再々抗議文を送付
㉗
国際合同祝福結婚式2023取材対応に関するお知らせ
㉘
山井和則議員からの回答書
㉙
有田芳生氏の発言に関する当法人の見解について
㉚
文部科学省に提出された申入書(5回目)を公開
㉛
中外日報4月21日付の記事に対する抗議文を公開
㉜
「教会改革推進情報特設ページ」をご存じですか?
㉝
「間違いだらけの『マインド・コントロール』論」発売中
㉞
謝罪も訂正もない誤認報道、強引な取材に抗議します!
㉟
米国務省「信教の自由」報告書が家庭連合に言及
㊱
対策弁護団の記者会見に対する調査結果報告
㊲
橋爪大三郎著『日本のカルトと自民党』への反論文を公開
㊳
2023祝福結婚式特設サイト開設のお知らせ
㊴
書籍『家庭連合信者に人権はないのか』が刊行されました
㊵
『家庭連合信者に人権はないのか』出版記念シンポジウム
㊶
安倍元首相銃撃事件一周忌に寄せて
㊷
7月3日配信の共同通信の記事に対する当法人の見解
㊸
公式サイトのトップページをリニューアルしました
㊹
当法人の公式HP掲載資料への指摘に対する見解
㊺
国士舘大学の申入書に対する回答書を送付
㊻
鈴木エイト氏「どうでもいい」発言について
㊼
集団交渉・民事調停申立てに対する当法人の適切な対応
㊽
『家庭連合信者に人権はないのか』出版記念シンポジウム
㊾
鈴木エイト氏の虚偽の発言に対して抗議文を送付しました
㊿
教会改革に関するアンケートを実施しました
51.
『家庭連合に、解散請求の要件なし』出版のお知らせ
52.
北九州市に対する損害賠償請求裁判について
53.
家庭連合信徒に対する拉致監禁・強制改宗問題について
54.
櫻井義秀氏の著書に関する反論文を掲載
55.
「ブラジル日報」8月12日付記事に対するコメント
56.
鈴木エイト氏の講演中止を求める申入書を武蔵大学に送付
57.
質問権行使の違法性について~意見書・申入書を公開
58.
質問権行使への対応が不誠実であるという報道への見解
59.
2023年9月8日、記者会見を行いました
60.
週刊文春の記事に対する抗議および記事削除要請を送付
61.
富山県 高岡射水家庭教会に関する報道について
62.
NHK番組への抗議・放送中止要求を送付しました
63.
「教会改革のアクションプラン」ページを更新しました
64.
後藤徹さんが名誉棄損で鈴木エイト氏を提訴
65.
過料請求に関する意見陳述書を送付
66.
2009年以降の教会改革の経緯と現状について
67.
当法人信徒による嘆願書が文化庁に提出されました
68.
当法人に対する解散命令請求の方針を受けて
69.
東京地裁に送付した当法人の意見陳述書を公開します
70.
日本テレビ「news zero」に抗議文を送付しました
71.
【10月16日の声明文】宗教法人解散命令請求に対して
72.
多摩市の建設予定地に関する申し入れへの回答を送付
73.
講談社「現代ビジネス」に抗議文を送付しました
74.
日弁連「会長声明」に対する当法人の見解
75.
11月7日の記者会見の資料を公開します
76.
11月7日の記者会見の田中会長コメントを掲載します
77.
国民民主党 玉木雄一郎代表に抗議文を送付しました
78.
国民民主党 玉木雄一郎代表に再抗議文を送付しました
79.
三重県四日市市の訴訟取下げについて
80.
国民民主党 玉木雄一郎代表に再々抗議文を送付しました
81.
「弁護士ドットコムニュース」に抗議文を送付しました
82.
令和6年能登半島地震への対応について
83.
教会への落書き事件に対する民事裁判勝訴のお知らせ
84.
「特例法」および「運用基準」案に対する当法人の見解
85.
非原理集団の祝福式は“偽りの儀式”
86.
解散命令請求裁判の審問開催のお知らせ
87.
二つの名誉棄損裁判の判決に対する家庭連合の見解
88.
【追記情報】解散命令請求裁判の審問開催のお知らせ
89.
質問権行使を巡る過料支払い命令決定に対する公式見解
90.
過料決定に係る即時抗告を申立てました
91.
【追記情報】過料決定に係る即時抗告を申立てました
92.
「SEISYUN TV特番」一般公開のお知らせ
93.
ファミリースナップを更新しました
94.
2024祝福結婚式特設サイト開設のお知らせ
95.
最高裁判所上告審弁論に関する当法人の見解
96.
安倍元首相銃撃事件から2年を迎えて
97.
新宗教研究センター主催の国際会議で田中富広会長が講演
98.
7月11日付け最高裁判決について
99.
公式サイト「信徒の声」をリニューアルしました
100.
宗教法人認証から60周年を迎えて
101.
教会員に対する人権侵害の記事の英語版を更新しました
102.
櫻井義秀氏の著書に対する反論書が発刊されました
103.
「信徒の声」を更新しました
104.
株式会社光文社に通知書を送付しました
105.
教会員に対する人権侵害の記事の英語版(No.2)を更新
106.
『旧統一教会 大江益夫・元広報部長懺悔録』への反論
107.
株式会社文藝春秋に抗議文を送付しました
108.
質問権行使を巡る過料支払い命令決定に対する公式見解
109.
特別抗告を申し立てました
110.
「信徒の声」を更新しました
111.
光文社「FLASH」に対して抗議文を送付しました
112.
「報道特集」の強行取材に対する抗議とマスコミの皆様へ
113.
特別抗告理由書(補充)を提出しました
114.
TBS「報道特集」に対して抗議文を送付しました
115.
『日本家庭連合の今 ~被害実録2024~』出版
116.
東京地方裁判所における当法人の「勝訴的和解」について
117.
兵庫県知事選に関する誤情報の拡散についての注意
118.
不当寄附勧誘防止法違反は0件
119.
多田文明氏および紀藤正樹弁護士の投稿への抗議
120.
家庭連合の教会員が信教の自由侵害の実情を訴える
121.
韓国メディアで当法人に関するニュースが報道されました
122.
有田芳生氏の発言に対する抗議文を送付しました
123.
櫻井義秀教授のインタビュー記事に対する抗議文を送付
124.
韓国の主要月刊誌に当法人に関する記事が掲載されました
125.
教会改革が着実に成果
126.
東京地裁への最終主張書面の提出について
127.
広報局公式Xアカウントを開設しました
128.
調査結果は請求額の“15%”
129.
文部科学省の虚偽証拠捏造行為に関する報告書を掲載
130.
「信徒の声」を更新しました
131.
新たな立法動向に対する見解を日弁連に送付しました
132.
日弁連意見書に対する当法人の見解を掲載します
133.
『宗教規制』発刊の総合教育出版に抗議文を送付しました
134.
過料事件最高裁決定に対する当法人の見解を掲載します
135.
文化庁宗務課長宛に回答書兼求釈明書を送付しました
136.
日本初「質問権行使」から分かる文科省の卑劣な実態
137.
札幌高裁の献金関連裁判で当法人全面勝訴が確定しました
138.
東京地裁決定に対する当法人の受け止めと見解について
139.
3月25日の法人会長会見文を掲載しました
140.
共同通信社に抗議文を送付しました
141.
東京地裁の解散命令決定に対して抗告しました
142.
教会員への人権侵害・トラブル報告フォーム開設
143.
祝福式および天苑宮・天一聖殿入宮式が韓国で開催
144.
2025鮮鶴平和賞授賞式が開催されました
145.
BS-TBS「報道1930」に抗議文を送付しました
146.
解散命令事件の抗告理由書を東京高裁に提出しました
147.
解散命令裁判に関わる和解・示談事案の一部を公開します
148.
2025祝福結婚式特設ページ開設のお知らせ
149.
原口一博衆議院議員の発言に対する抗議文について
150.
解散命令事件の抗告審で主張書面を3通提出しました
151.
『家庭連合の「解散命令」に異議あり』発行のお知らせ
152.
「集団交渉」弁護団が受任案件を2年以上“放置”
153.
韓国 特別検察チームの捜索差押えに対する公式見解
154.
文科省主張に対して反論書面を提出しました
155.
コミュニティガイドラインを制定しました
156.
「狐のエルフ」が拡散している動画に対する反論
157.
家庭連合の改革に関する情報サイト更新のお知らせ
158.
真のお母様の拘束適否審の棄却に対する家庭連合の立場
159.
指定宗教法人の清算に係る指針案に対する意見
160.
韓鶴子総裁の起訴に対する韓国教会本部の声明
161.
韓国内のメディア報道に対する韓国教会本部の見解
162.
国連の人権専門家が東京地裁の解散命令決定に懸念を表明
163.
調停の一部成立について
お気に入り