2025.07.11 12:00

千葉中央修練所だより No.274
「また来ますね!」
ナビゲーター:小畑守男(千葉中央修練所所長)
ご聖恩感謝申し上げます!
 第54期孝情天寶21修は既に9日目(7月11日)を迎えています。
 昨日までで原理講義を学び終え、プログラムは「真の父母様の生涯路程」に入っています。
 今月は22人(オンライン参加2人を含む)が参加していますが、その中の6人は現在韓国の大学に通っている留学生たちです。
 韓国と日本の文化的違いを感じながらも、着実に前進しています!

 8月(8月6日から28日)の21修生(39歳以下)は、特別に8月22日~26日の期間、韓国で企画される『2025 Pure Water Assembly 短期研修』に参加できる恩恵も準備されています。
 この機会を逃すことなくご参加および参加へのご案内をよろしくお願いいたします。
 祝福二世の女性講師、亀井祥愛(さちえ)さんが講義を担当する「統一原理2日修」第2弾も本日集合で、7月12日から13日の日程で始まります。
 第3弾も7月19日から20日の日程で企画しています。こちらも皆さまの参加お待ちしています。前号でお伝えした8月の短期修もご活用ください。
今号では、7月5日から6日に開催された亀井講師による「統一原理2日修」の感想を紹介します。

◆「原理が納得できて、楽しかった!」
 2日修、参加できて良かったです!
 亀井講師の原理への理解度がすごいなって思いました。
たくさんの例え話を入れながら講義してくれるので、難しい話でも分かりやすかったです。「愛の反対は無関心」と聞いてなるほどってなりました。
原理は難しいのであまり好きじゃなかったけれど、理解できると「面白いな」「確かに」って納得できて楽しかったです。
自分とは全く縁のないような歴史の話や聖書の内容が、原理と見事に絡んでいて、私にも関係していると知り、「驚き桃の木、山椒の木」です。
 亀井講師の頑張っている姿が一番印象に残りました。
 また来ますね!

◆「良心の声に耳を傾けていきたい」
2日修で原理を改めて学び、最近、私生活を振り返ると自己中心的な選択が多かったと感じました。
仕事を理由に「信仰生活ができない」と言い訳をするのではなく、小さなことからでも、「仕事も愛の実践の良い場だ」と、良心の声に耳を傾けていきたいと思いました。
 また、アダム家庭、ノア家庭などの教訓に立ち返りながら今後は歩んでいこうと決意ができました。
 モーセ路程でも「諦めないことの大切さ」を感じました。
真の父母様の歩みこそ、まさにそうであり、今は日本全体でも家庭連合が迫害されていますが、「二世として生まれて幸せだ!」と証しできる子女になりたいです。
 過去を振り返るのではなく、これからの摂理に希望を抱きながら歩んでいこうと思います。
 ありがとうございました!
---
※小畑守男所長が講師を務める「ほぼ5原理」の再生リストはコチラから
※千葉中央修練所に関する情報はこちらからもご覧いただけます。
【動画】ザ・インタビュー 第10回