スマホで立ち読み Vol.39
『今輝ける真の愛 蘇る神のみ言』7

統一思想研究院・著

(光言社・刊『今輝ける真の愛 蘇る神のみ言』〈2017年3月21日初版第1刷発行〉より)

 スマホで立ち読み第39弾、『今輝ける真の愛 蘇る神のみ言』を毎週木曜日(予定)にお届けします。

 崩壊の一途をたどる現代社会の倫理観。本書は、純潔の重要性や神の創造目的、家庭観について解き、正しい倫理観とは何かを考える一冊です。

---

一 人間に与えられた神の言

(二)聖人を通じて与えられた神の言(ことば)

2)キリスト教
 新約時代に至り、厳格な旧約時代の律法主義から、愛と寛容の信仰の時代になりました。しかし、旧約時代の神の戒めが、無効になったわけではありません。特に、不倫、同性愛は厳しく諌(いさ)められています。

イエスの言
 パリサイ人が「何らかの理由で、夫がその妻を出す(離縁する)のは、さしつかえないでしょうか」とイエスに尋ねたところ、イエスは、神の下で男と女が結婚するのであり、それを勝手に離してはならないと、次のように答えました。

 あなたがたはまだ読んだことがないのか。『創造者は初めから人を男と女とに造られ、そして言われた、それゆえに、人は父母を離れ、その妻と結ばれ、ふたりの者は一体となるべきである』。彼らはもはや、ふたりではなく一体である。だから、神が合わせられたものを、人は離してはならない。(マタイ1946

 一人の青年がイエスに「永遠の生命を得るためにはどうしたらよいですか」と尋ねたところ、「いましめをまもりなさい」と言われました。彼の、「どのいましめですか」という問いに、イエスは、十戒のいましめを引用して、言われました。

 『殺すな、姦淫(かんいん)するな、盗むな、偽証を立てるな、父と母とを敬え』。また『自分を愛するように、あなたの隣人を愛せよ』(マタイ1918

 さらにイエスは、より高い倫理規範を提示して、人々に次のように語りました。

 『姦淫するな』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。しかし、わたしはあなたがたに言う。だれでも、情欲をいだいて女を見る者は、心の中ですでに姦淫をしたのである。(マタイ52728

 イエスはまた、律法学者やパリサイ人たちが、姦淫の女をつれてきて「石で打ち殺してもよいですか」と問うたところ、次のように答えました。

 「あなた方の中で罪のない者が、まずこの女に石をなげつけるがよい」……[彼らは]ひとりびとり出て行った。……イエスは言われた「わたしもあなたを罰しない。お帰りなさい。今後はもう罪をおかさないように」(ヨハネ8711

 イエスは、悔い改めることによって、罪が赦(ゆる)されることを教えられたのです。

---

 次回は、「キリスト教~パウロの言」をお届けします。



「一気に読んでしまいたい!」というあなたへ

『今輝ける真の愛 蘇る神のみ言』を書籍でご覧になりたいかたは、コチラから