2025.02.15 22:00
★ワンポイント・アドバイス★
こんにちは、こんばんは。
今回は、今や日常どこでも目にするようになった「アンチエイジング」についてです。
医学の進歩によって高齢化社会となった今日。年を重ねるごとに起こる老化現象や健康障害に歯止めをかけてより長く若々しく生きていきたい、そんな願いに応えるべく進歩してきたのがアンチエイジング医学、アンチエイジング美容でもあります。
年齢や環境の影響などから私たちの体は日々さび付いていきます。
これが老化現象なのですが、さまざまな要因によってつくられてしまった活性酸素が私たちの体の細胞を傷つけていきます。
活性酸素の働きを抑制するのが抗酸化作用、すなわちアンチエイジングに役立つ働きをしてくれるものになります。
食べる順番を野菜など食物繊維の多いものからにする、抗酸化作用の多い緑黄色野菜を多く食べるなど、日常の中でもできることはたくさんあります。
日々の積み重ねがやはり一番の特効薬になるようです。健康寿命をより長くしていけるように心がけていきたいですね。
(ひとやすみ)
---
次回もお楽しみに!
---
4コマ漫画「家族のぬくもり」の登場人物をご紹介します!
■おじいちゃん(75歳)
・愛妻家。孫、孫娘をこよなく愛している。
・父性が強く、一生懸命だけど不器用。
・昔話をよく話す。
・「更年期障害? ボケてたまるか!」が口癖。ボケ防止に躍起になっている、おちゃめなおじいちゃん。
■おばあちゃん(73歳)
・気配り上手だが、はっきり物を言うタイプ。
・突っ込みどころ満載の、ほほ笑ましいおばあちゃん。
◆お父さん(41歳)
・営業サラリーマン
・健康オタク
・地味だけど、真面目で優しいパパ。
◆お母さん(39歳)
・専業主婦
・家計のやりくりをしている。
・セールなどに敏感。
・少しおっちょこちょいで天然。
・いつも家族の食生活や健康に気を配っている。
★長女(17歳)
・高校生
・頭の回転が早く、少々怒りっぽい。
・突っ込み役。他人に厳しいが、やさしい面もある。
★長男(14歳)
・中学生
・おじいちゃん子
・おじいちゃん、おばあちゃんの昔話の聞き役。
・しっかり者
・性格は優しい。
・ややゲーム中毒(ゲーム好き)