2025.11.20 17:00


43とも倶楽部
第308回「楽しい時間でした」
世界日報では、読書会「43とも倶楽部」を推進しています。当コーナーでは、43とも倶楽部の参加者の感想を中心に紹介してまいります。
●「43とも倶楽部(よみともくらぶ)」とは
『サンデー世界日報』をテキストとした読書会です。継続的に行うことで、コミュニケーションする力が自然と身に付きます。簡単なルールの下で、平等に発言し「褒める」をモットーとしますので、参加者の絆が深まります。

【43ともに使った内容】
『サンデー世界日報』11月9日号11面
「いのちの言葉」浅川勇男
「『無意識』を活用して可能性を高める」
私たちの「意識」には、顕在意識と潜在意識の2種類があります。顕在意識とは、自分が自覚している思考・感情・感覚・記憶のことです。氷山の水面上に出ている部分に例えられることもあります。これに対して…。
【43とも参加者の感想】
今回は、長野県飯田市で行われた43とも体験の感想をお届けします。
○ルールを理解してやっていくことでスムーズにできました。皆同じところで共感する部分が多く、とても楽しい時間でした。
○ルールが決められているのが良い。自分を良く見せようというプレッシャーは不要だと知って、ホッとしました。
○改めて43ともの目的が確認できたことが良かったです。
○毎月2回、リモートで(43ともを)していますが、今回は対面でできてとても楽しかったです。
---
【関連書籍】
『夫婦をはぐくむ読書会「43とも倶楽部」への招待』
Amazonで発売中! 詳細はコチラから
感想・お問い合わせは、コチラから