https://www.kogensha.jp/shop/detail.php?id=4325

千葉中央修練所だより No.275

伝道された息子を心配して母親が2日修に参加

ナビゲーター:小畑守男(千葉中央修練所所長)

 ご聖恩感謝申し上げます!

 第54期孝情天寶21修は16日目(718日)、昨日の伝道実践を勝利的に乗り越えて、ラストスパートの時期に入っています。

 伝道講座前日(715日)の夕食に毎回登場する「手作りトンカツ」は修錬生に大変好評ですが、今月は伝道実践前日(716日)の夕食に、「手作り鰻弁当」を食当スタッフが用意してくれました。

▲「手作りトンカツ」と「手作り鰻弁当」

 その精誠の故か、実践当日の朝まで雨模様の天気が続いていましたが、伝道実践に立つころには雨も止みました。
 修錬生たちが千葉駅周辺で強く雄々しく原理講義を語っている姿は頼もしい限りでした。

 祝福二世の亀井祥愛女性講師の「統一原理2日修」第2弾は、4人全員がオンライン参加という特殊な形式で行われました。
 参加者の一人の女性は「子供(大学生)が先にみ言を聞き、母として心配になり、何を勉強しているのか聞いてみたい」と参加されました。感想はこの後紹介します。

 亀井講師の「統一原理2日修」第3弾は、719日から20日の日程で行われます。本日集合で今回も4人が参加する予定です。
 8月の短期修も募集中ですので、ぜひご活用ください。

◆「家庭連合に頑張ってほしい」

(新規参加者、一世 67歳 女性)

 聖書を通して、イエス誕生以前も人間が犯した罪の蕩減復帰が何度も繰り返されていたことを知りました。
 またそのイエス自身も周囲の人たちにメシヤとして受け入れられることなく裏切られ苦難の日々を送られたことを、この2日間の講義を学んでよく分かりました。

 文鮮明(ムン・ソンミョン)先生ご夫妻が今までになされてきたことを聞いて、宗教だけでなく政治、経済、文化と、全ての分野で世界平和実現を目指されていたことを知り驚きました。

 今の日本の状態を思うと苦闘な日々でしょうが、頑張ってほしいと思います。
 神様が罪深い人類を許してきてくださったように、この講義を聞く機会を許されたこと、普段の生活でたくさん許されていたことを感じ、主人や周りの人たちにも感謝したいと思います。

◆「私も原理講義ができるように頑張りたい」

(1275双、63歳 男性)

 2日間ありがとうございました。
 久しぶりに原理講義を学ぶことができ感謝いたします。
 分かっているつもりでも改めて聞くと気付かされるものが多くありました。

 女性講師から講義を受けるのは初めてでした。講義するに当たっての資料作りや準備も相当重ねてきたのではないでしょうか。講義は丁寧でとても分かりやすかったです。

 これからも私たちは前向きに歩んでいかなければなりません。
 「中断なき前進」を胸に刻み、ホーリーマザー・ハンと一つになって歩んでいきます。

 私も原理講義ができるように頑張っていきます!

---

※小畑守男所長が講師を務める「ほぼ5原理」の再生リストはコチラから

※千葉中央修練所に関する情報はこちらからもご覧いただけます。
【動画】ザ・インタビュー 第10回