https://www.worldtimes.co.jp/

43とも倶楽部
289回「100回目の43とも

 世界日報では、読書会「43とも倶楽部」を推進しています。当コーナーでは、43とも倶楽部の参加者の感想を中心に紹介してまいります。

●「43とも倶楽部(よみともくらぶ)」とは
 『サンデー世界日報』をテキストとした読書会です。継続的に行うことで、コミュニケーションする力が自然と身に付きます。簡単なルールの下で、平等に発言し「褒める」をモットーとしますので、参加者の絆が深まります。

▲43とも倶楽部ホームページ

【43ともに使った内容】

『サンデー世界日報』6月8日号10
「いのちの言葉」浅川勇男

「ナデシコに選ばれた夫婦」
 桜の花が散り出した頃、夫婦で連れ立って街に出かけた。花屋の前を通りかかった時のことである。突然、「見て、見て、見てー」と、かわいらしい何人かの女の子の声が聞こえた気がした。誰だろう…。

【43とも参加者の感想】

 今回は、静岡県静岡市で行われた43とも体験の感想をお届けします。

43とも倶楽部をスタートしたのは、20221221日です。以来、毎週水曜日の午前10時からお昼にかけて実践してきました。

何でも話し合える関係ができたので、お互いを心配したり、助け合えたりするようになりました。

〇中学校での読み聞かせや民生委員の活動で、43ともを通して得た良い話や気付きをお伝えしています。とても喜んでくれます

---

【関連書籍】

『夫婦をはぐくむ読書会「43とも倶楽部」への招待』
Amazonで発売中! 詳細はコチラから

感想・お問い合わせは、コチラから