https://www.kogensha.jp/shop/detail.php?id=4161

シリーズ・「宗教」を読み解く 279
キリスト教と日本 58
原爆で犠牲となった約8千人のキリシタンの末裔たち

ナビゲーター:石丸 志信

 明治維新前夜に村人がこぞってキリシタンであることが発覚し、3400人が一挙に捕らえられた浦上四番崩れ。明治維新政府によって全国22カ所に配流され、改宗を迫られた。

 明治6年になってキリシタン禁制は廃止され浦上の信徒たちは故郷への帰還が許された。しかし荒れ果てた故郷の再建は困難の連続だった。

▲浦上天主堂

 かつてバスチャン様が予言した信仰の自由の時がようやく訪れた喜びは大きかったが、まだ耐えなければならない環境圏が残っていた。

 恐らく経済的困窮よりもつらかったのは、町に災禍が押し寄せてくると、必ずと言っていいほど「邪教徒」であるキリシタンのせいだと敵視されたことだろう。
 300年間ご法度だった「邪教」をひそかに信じてきたのはなんとも不届きな者たちだというわけだ。

▲旧浦上天主堂の遺壁

 そうした状況にあっても、信徒たちは忍耐し、先祖から教えられてきたとおり慈悲の行為を実践し、神の愛を証ししてきた。
 しかし何年たっても人々の偏見はなかなか拭えるものではない。70年を経て、ここにさらなる悲劇的な出来事が襲いかかってきた。

 194589日、午前112分。広島に次ぐ2発目の原子爆弾が長崎・浦上に投下された。
 第一目標は小倉であったが、上空が雲に覆われていたため投下に失敗、第二目標の長崎に変更された。
 爆心地は浦上天主堂にほど近い松山町のテニスコート上空だった。

▲原子爆弾落下中心地


▲原子爆弾落下中心地のパネル
画像をタップすると拡大してご覧になれます

 長崎市民約24万人。死者73,884人・負傷者74,909人。市内総戸数の約36%が罹災(りさい)した。その内、浦上天主堂周辺に住んでいたキリシタンの末裔(まつえい)であるカトリック信者、約8,000人が犠牲となった。

▲平和公園

 被爆78周年となる今年、この日には、原爆犠牲者の慰霊のため、静かに手を合わせて祈りたい。



★おすすめ関連動画★

ザ・インタビュー 第22回
【石丸志信・世界平和宗教連合会長に聞く(その1)「超宗教運動の30年を振り返って」】

U-ONE TVアプリで視聴する


ザ・インタビュー 第23回
【石丸志信・世界平和宗教連合会長に聞く(その2)「宗教者の対話を促進する『超宗教フォーラム』」】

U-ONE TVアプリで視聴する


ザ・インタビュー 第24回
【石丸志信・世界平和宗教連合会長に聞く(その3)「宗教者の役割と祈りの重要性」】

U-ONE TVアプリで視聴する


ザ・インタビュー 第25回
【石丸志信・世界平和宗教連合会長に聞く(その4)「超宗教平和運動への召命」】

U-ONE TVアプリで視聴する

---

 U-ONE TVの動画を見るにはU-ONE TVアプリが必要です!
 無料ですので、ぜひダウンロードしてご活用ください。

ダウンロードはコチラから

Android

iOS

ダウンロード方法について

▲画像をタッチすると視聴できます