祝福家庭 2023年秋季号(110号)
「メール便対象商品」
メール便をご希望の場合はこちらをご確認ください。
商品内容
家庭教育局通信 神様と共に子女の祝福に臨む
祝福適齢期を迎えた子女を持つ父母の最大の関心事は、父母マッチングでしょう。神様の愛はどの祝福家庭にも等しく注がれていますが、子女の祝福に関して、何の障害もなく順調に進む家庭もあれば、困難に直面している家庭もあるのが現実です。
今号の「家庭教育局通信」では、特に困難を抱えている父母たちに対して、松山平男局長が心の持ち方をアドバイスしています。
「“子女の祝福に悩んだ父母”の大先輩が神様です」「私たちには神様という最強の専属コーチがついています」など、勇気と力が与えられる内容です。
目次
○御言 天が定めた理想相対
○MESSAGE 方相逸
実の子女と信仰の子女を地上に生み増やしましょう
○家庭教育局通信 松山平男
神様と共に子女の祝福に臨む
○自叙伝でたどる 真のお母様のご路程(11)クロアチア・ザグレブ
■子女との絆を結ぶ
○神様と共に育む 祝福家庭の子育て相談(11)蝶野知徳
「いつも一緒にいてあげることがいい?」
○幼児教育(31)個性花咲く光の子 村上小夜子
「問題児」って本当に問題児なの?
○小学生教育Q&A(73)時里茂
・思春期に距離ができると聞いて心配
・礼拝の雰囲気を乱す子女への対応
○中高生・青年教育Q&A(71)佐々木勝一
教会全体で二世圏を守り育てる文化を創る「尋訪」プロジェクト
○小学生の強い味方『ムーンワールド』
■家庭青年の集い
○家庭青年のための家庭教育講座(11)蝶野知徳
信仰5
○家庭青年会 百花繚覧(9)
○家庭青年に聞く
地域化と「見える化」を目指して日々精進
○U-ONE TVのいいとこどり!!
■理想家庭を目指して
○二世圏の証し
祝福を通して過去の問題が解けることを感じます
○国際家庭の証し 日中家庭
真のお母様がお父様を愛される姿に、夫を愛する姿勢を学びました
○自叙伝(最終回)古田元男
み言「最大の武器は謙遜」に守られた人生
○神日本分苑便り 徳野英治
熱き天心苑精誠祈祷によって、神霊的な復興の嵐を巻き起こしていきましょう!
○ここが知りたい 侍義生活まめ知識(10)阿部美樹
■孝情文化を広げよう
○新連載 知って安心介護のい・ろ・は②宮本知洋
デイサービスを嫌う父
○コミュニティー訪問(10)カフェ・ド・オリーブ
がんサバイバーとしての悩みや療養体験を分かち合う
○成和サポーター #子女教育
○お母様の自叙伝で学ぶ韓国語(9)
○マンガ はるぴよ 二世ママの子育て記(7)
○“私”の留学体験記(9)
○未来を育む 二世圏のキラキラ育児日誌(10)
○家族で観たいMOVIE 「50回目のファースト・キス」
○修練会・行事のお知らせ
○우리마당(ウリマダン/読者のページ)
○まちがいさがし
○Editorial Note
商品レビュー
商品のレビューはまだありません。