2025.07.01 17:00
祝福の恩恵が拡大する中、近年、障がいのある子女の祝福に対する取り組みが活発になってきました。そこで、家庭教育局(現・教育局)が作成した「障がいのある子女の祝福の手引き」に沿って、祝福の取り組み方や留意点などについて紹介します。総務局の宮本知洋・福祉部長による解説です。今回はその第7回(最終回)「実際の事例を踏まえた4つのQ&A」です。(『祝福家庭』101号から107号に連載された「障がいのある子女の祝福講座」を基に編集)
実際の事例を踏まえた4つのQ&A
子女に最高の愛情を注ぎ祝福の恩恵に導こう
これまで、障がいのある二世の祝福を進める中で、さまざまな質問や相談を受けてきました。その中から、4つの内容について紹介します。
【ログインにお困りのかたへ】
光言社では、安心安全にご利用いただくためのセキュリティ強化に努めています。
ログインの際「パスワードの有効期限が切れています」と表示された場合は、パスワードの更新をお願いいたします。
登録のIDが現在使用されていないメールアドレスの場合、下記連絡先までご連絡ください。
電話番号:050-3529-5600
受付時間:平日10時~17時半